BLOG ブログ

塗装工事の流れ

塗装工事の流れ

ここでは、塗装工事の流れについてまとめてみましたのでご覧ください。

①足場組立

まず最初に、仮設足場をお家の周りに組み立てます。安全に塗装作業できるように、効率良く塗装作業ができるように組み立てます。
足場は金属でできているため、金属音がご近所様に響きます。
足場がなくてもできるでしょ?と思われることもあるかと思いますが、安全に作業するためには欠かせないものになります。
多少費用はかかりますが、万が一のことを考えれば必要な費用になってきます。
足場を組んだ後は、メッシュシートを張ります。
飛散防止の役割があります。道具や塗料が飛び散らないようにする役割があり、こちらも必要なものになります。

②高圧洗浄

高圧洗浄によって、汚れを落としていきます。この際に、高圧によって、外壁の表面をわざと傷つけてもいます。
傷をつけて表面を荒らすことのより、塗料が付着しやすくします。
このときの注意としては、窓をしっかり施錠しないとお家の中に水が入ってしまうので注意しましょう。

③シーリング打設

主にサイディングの外壁の場合ですが、既存シーリングを撤去して新規シーリングを打設していきます。
シーリングは、サイディングの繋ぎ目の縦に走っている箇所と窓枠などの周りにあります。
シーリングをしっかり打設することで、雨漏りから守れるようになります。
もちろん、モルタル外壁でも必要なところがあればシーリング打設はしなくてはいけません。



④養生

養生は、塗料が付着しないように窓などにビニールなどで覆うことです。この養生作業が塗装において重要になります。
養生が適当になると塗料がついてはいけないところについてしまい後処理に時間がかかったり、仕上がりに差が出てしまいます。

⑤外壁下塗り

下塗りは、上塗り塗料がしっかり外壁に密着するために行います。
下地の状態によって、シーラー、プライマー、フィラー、バインダーなどの下塗り材を使い分けします。
外壁の状態によって使い分けないと上塗り塗料が密着せず剥がれの原因になります。

⑥外壁中塗り

中塗りは、下塗りの後に塗る2回目の作業になります。
上塗り1回目とも呼ばれますが、しっかりと丁寧に塗装します。

⑦外壁上塗り

外壁3回目の塗装作業、メイン工程になります。
中塗りから規定の乾燥時間をおいてから塗装します。
ここで十分に乾燥させないと塗膜が縮んでしまったり、不具合を起こします。

⑧屋根の下塗り

外壁と同じように屋根の状態に合った下塗り材を使用していきます。

⑨縁切り

タスペーサーとも呼ばれ、コロニアル屋根材の下に入れて屋根材を少し持ち上げることによって、
雨水を抜けやすくし、雨漏りの原因の水の滞留を防ぎます。

⑩屋根の中塗り

下塗りをした後に上塗りの1回目である中塗りを行います。

⑪屋根の上塗り

3回目の塗装になり、屋根のメイン工程です。
2回目ではムラなどがよく目につきますが、3回目によって、ムラがなくなり、見た目も綺麗に見えます。

⑫付帯部の塗装

外壁と屋根以外の箇所を塗装します。
付帯部もしっかいと塗装することで見栄えがだいぶ違ってきます。
より細かい部分になりますので、職人さんの技術が出やすいところですね。

⑬足場解体

塗装が完了して問題なければ足場を解体します。
新しく生まれ変わった我が家とご対面ですね♪

最後に・・・

工程を説明いたしましたが、業者さんによって工程は多少変わります。
また、紹介したものは一般的な工程になり、すべてのお家に該当するわけではないので、
業者さんに工程の説明をしてもらうことが大切です。

ここまで見て頂きましてありがとうございます。